- web6047 - (2021/09/10(金) 現在、システム調整中のため、一部の表示がおかしいかもしれません)


[横幅 1024px以下]
管理人がこの時刻↓に聞いている音楽とその評価:
2024/04/28 日 21:19:49
伊藤賢治 _|_ サガ フロンティア オリジナル・サウンドトラック _|_ 針の城
Play list: 高評価
Genre: サウンドトラック
Good: 0
No Good: 0

There is no canvas.

web6047 2023年 7月

プログラミングやRPG(作るほう)が好きな人の日記

個人的な趣味(プログラミング、イラスト、電子回路)のページです。

日記を中心に、パソコン関係について、いろいろ細かく説明することがあります。

読んでいるときに、言葉の左下に   水色の・を発見したら、

そこにマウスカーソルを合わせたり、タッチすると、言葉の意味を表示します。


自己紹介: 自己紹介

48才、男、B型

電子機器を製造する工場で、派遣で働いています。

プログラミングが好きで小学校5年生のころからずっと続けています。

■趣味: プログラミング、ゲーム音楽を集めて聴く、イラストを描く、映画、アニメ、ガンプラ  (興味の強い順)

■将来の夢は5つくらい持っていますが、生きてる間に実現できそうにありません。


■私が使っているペンネーム(ハンドルネーム)は新しい順に

ペ ンネーム(ハンドルネーム) いつごろ 場 所
台形→三角形→平行四辺形
理由があってペンネームを何度か変えていて右端が現在です。
現在(多) Yahoo Japan
d_kawakawa 現在(少) どこでも
cookiepurinman、cookiepudingman、cookiepuddingman 現在(極少) Twitter
かわ、kawa 30年前 パソコン通信


■私への連絡手段:

ごくまれにしかツイートしませんが、私の twitter アカウントはこちらです。

https://twitter.com/cookiepudingman

何かメッセージをくれれば、返事すると思います。

返事がないときはメッセージに気付いていないんだと思います。そのときはすみません。


■管理人用:

Windows ケア 手順

タッチイベント チェック用

(Windows11)画面が黒くなったら、WindowsSHIFT +TABSPACEEnter


自己紹介: 最近見ているアニメ

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」(TVer見逃し配信放送中)

「呪術廻戦」(TVer再放送)

「久保さんは僕を許さない」(TVer再放送)


最近 ChatGPT と話した内容

電子機器組立て2級 暗記ツール … 国家検定の電子機器組立て2級の 暗記ツール(基板上配置)です。1級でも役立つと思います。

「3DCGの原理」による3DCGプログラミング … 3DCGを自分の計算でプログラムしましょう。


このサイトで最も興味を引く部分: (そのつもり)

最近、私は個人的に、「RPG のコマンドメニュー部分のプログラム」を、中高生向けに、ステップバイステップ方式で教えようとしています。

ステップ同士のプログラム上の変化をマーキングして表示したり、バルーンメッセージを使って説明を付けたりと、いろいろ工夫をしていますが、はっきり いってわかりにくいんじゃないかと思っています。

Mini-NAVIGATION
RPGメニューを作る1
基本のプログラムからはじめて、サブメニューを表示するまで
Step 1~8
RPGメニューを作る2(記事としては4)
メニューの項目に、付加情報(装備中のe記号や、店の価格)を表示。
Step 9、10、11
RPGメニューを作る3(記事としては5)
メニューの項目を段組表示する
Step 12、13


日記: 日記  (日記がこのサイトのメインコンテンツです。上の記事ほど新しい記事です) 

2023/7/30(日)

日本ファルコム「ブランディッシュ2」サウンドトラック

『ミュージックフロムブランディッシュ 2』(ファルコム・サウンド・チーム・JDK/1993年発売)

購入しました。

ゲーム音楽はたくさん持っているけど、けっこう聞き飽きてきたところもあるので、新しい曲が必要だなと思って。

ゲーム「ブランディッシュ」は全部で4作品あります。

  1. ブランディッシュ 全曲は買っていなくて2曲だけ。「RUINS」と「エンディング2」
  2. ブランディッシュ2 今回購入したもの。アルバム(全曲)で917円。
  3. ブランディッシュ3 プレビューで聴いて、もうひとつかなと思ったので見送り。
  4. ブランディッシュ4VT サウンドトラックの発売が無くて、ゲーム自体(購入済み)に wave 形式と MIDI 形式の楽曲が入っている。


2023/7/2(日)

「呼び出し関係図 - 自動作成プログラム」(JavaScript)

JavaScript の各クラスの各メソッドが、お互いにどのように呼び出しあっているのかを自動的に図で示そうと考えました。

つまり、ある JavaScript プログラムに対して、今回作成した「呼び出し関係図 - 自動作成プログラム」を実行すると、自動的にその関係図を作ってくれます。


▼サンプルに使用した「ある JavaScript のプログラム」

<script>
//「テスト」スクリプト
function onloadx() {
    app2 = new App2();
    app2.method3();
}
class App {
    constructor() {
        this.method1();
        this.test = new ExtraClass();
    }
    method1() {
        console.log( "(App).method1" );
        this.method2();
    }
    method2() {
        console.log( "(App).method2" );
    }
    method3() {
        console.log( "(App).method3" );
        this.test.methodX();
    }
}

class App2 extends App {
    constructor() {
        super();
    }
    method2() {
        console.log( "(App2).method2" );
    }
}

class ExtraClass {
    constructor() {
    }
    methodX() {
        console.log( "(ExtraClass).methodX" );
    }
}
</script>


▼これが、ある JavaScript のプログラム(サンプル)について「このような図になるはずだ」と事前に作った見本。(Excel による図)

今回作成した「呼び出し関係図 - 自動作成プログラム」は上図のような結果を「自動的に」表示しなくてはなりません。

それはとても大変なことでした。


▼そしてこれが、自動的に作った図。見本の上図とちゃんと同じ矢印が引っ張れています。


ここまでやるのに、とても疲れたんですが、どうして難しかったのかと言うと、

でも妥協して暫定的なものができて良かった。

「呼び出し関係図 - 自動作成プログラム」を使えば、全体を把握しながら RPG の試作プログラムをガツガツ作れるんじゃないかと期待しています。

たとえば、、

▼RPG の試作プログラム「ウィンドウにメッセージを表示」


その試作プログラムに以下のような2行を加えるだけで…

<script src="/cgi-bin/prj/20180128-home/perl/_問題と解決/20220508-構文解析/20230622-CodeAnalyzer/a.js"></script>
<script src="/cgi-bin/prj/_アルゴリズム/20230625-2つの矩形を線で結ぶ/a.js"></script>

「呼び出し関係図 - 自動作成プログラム」を搭載したことになります。


▼その関数群の呼び出し関係図 このように利用できます。


▼ちなみに、関係図を作るためには「構文解析」が必要だったので、その構文解析を利用してプログラムの色分け表示もできます。


構文解析を作ることで、関係図につながったり、プログラムの色分け表示につながったりと、プログラミングって、汎用的に作れば作るほど、拡張性につながる、と思います。

また、プログラムがうまくいかないときは、その今作っている部分プログラムの役割は何なのかを改めて考えてみて、余計なことを盛り込まずに、役割に終始するようにすれば、その部分プログラムにおいては、その役割を完成させればいいので、うまくいかない悩みからその部分プログラムを外すことができます。それで一歩進むし、全体も進む可能性が高くなります。今回、関係図の作成がうまくいかないと思ったとき、そんなことを考えました。


だから、ともひとって、
だれよ?


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/7/1(土)

危険物取扱者 乙4

今の仕事先の関係で、通称「おつよん」と呼ばれる「危険物取扱者 乙種第4類」という国家資格を取ろうかな?と思っています。

動機は以下の通り。(上ほど強い動機)

  1. 『<私の名前>さんは危険物取扱者の資格とか持ってたりしますか?』と上司の上司の方から聞かれた。(昨年末ごろ。結構前)
  2. 上司の上司の方とあまり会話が続かない(コミュニケーションのため)
  3. 日ごろから「資格」そのものに関心があるので、今回は「危険物取扱」ということで関心を向けた。
  4. 職場内でいくつか特別な溶剤、切削油、潤滑油、その他溶剤を使っていて、それらに対して会社が取っているいくつかの対応を、資格の勉強をすれば理解できる。(理解しながら仕事ができる)


そして、善はいそげで、「一般財団法人 全国危険物安全協会」のサイトでテキストを注文しました。(ついさっき。)

情報処理、電子機器組み立てと頑張ってきたけど、また今回も少し頑張ってみよう。

仮に、

などなど、いろいろあったとしても、まぁ、取り組むことはいつだって良いことなのでやってみようと思います。


ただし、あくまでも自己啓発のニュアンスが強く、「この資格を取ったから危険物を取り扱う仕事をさせてもらおう」とは思っていなくて、むしろ「そういう仕事の担当は自分からなるべくさけるようにしなきゃいけない」と思っています。

注意力が低く、けっこうボサッとしているので、そういう危険物を触ったら、「何かやらかす」と思うので、それは今の自分には荷が重すぎるトラブルなので、さけなきゃいけません。

たとえば、車の免許を持っているけど、車の運転はもう危ないから車を手放した、という5年前に行った自分への対処と同じ考え方です。

車は手放して良かったと思っているので、今回のこの資格も「勉強どまりで満足できれば良い」、と思っています。


(この資格に詳しい友達がいるけど、いそがしそうなのでまた今度その辺の話ができればと思います)


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)